2011/08/08
Vista でリカバリ直後ですが、Windows update で失敗します。
ちなみにエラーコードは、8024a000 です。
Fix it を試したり、アップデートのプログラムを入れなおしたり
ひととおりの作業は行いましたが… 改善せず。
*エラーコードは都度変わりましたがアップデートには失敗します。
そして念のため、再度リカバリしても、Windows update で失敗します。
再びリカバリして、ドライバやアプリを入れながら確認すると
PCメーカーの管理ソフトを入れると、そこから Windows update で失敗します。
なんかイヤな予感が…
というのも、購入時はAHCIモードで動いていたのに、リカバリしたらATAじゃないと動かないとか、こういったメーカー側のミスによるトラップもごく稀ですがあるからです。
案の定、メーカーホームページを見ても修正プログラムなし、対策なし…
メーカーに電話して聞くしかないですね。
しかしながら、管理ソフト自体は入れなくても問題ないので
「修正がないので、それ外してください」と言われないか心配です…
お客様のPCですから、当社としては中途半端な形にしたくありません!
ちなみにですが、リカバリして不具合が起きるときは
普通ではありませんので、PCに詳しくない方はメーカーサポートに相談されたほうが良いでしょう。
ただし、メーカーのミスなのに料金がかかるケースもあるかと思いますので
見積もりを聞いて判断したほうが良いでしょう。
・
オレンジセキュアサービスの節電計画