2009/09/26
9月を振り返り…
9月はいろいろあって大変であり、また面白い月でした。マイクロソフト社のパートナー コンファレンスがありWindows7やSever2008R2を見てきたり
ちなみに、私のノートパソコンは Windows7 にアップしました。
また 社)コンピュータソフトウェア協会の交流会があったり、埼玉県が主催するベンチャーフォーラムもありました。
もちろん毎月出席している勉強会(埼玉県若手経営者フォーラム)やその他セミナーにも顔を出しました。
そんな中、自分でも失笑するハズカシイ珍事件が…
すべてはマイクロソフト社のパートナー コンファレンスでもらった Windows Server 2008 R2 のロゴ入りストラップが発端で…
それまで使っていたストラップが汚れていたので
また新商品ということもあり
Windows Server 2008 R2 のロゴ入りストラップに変えました。
そしてそのストラップをつけていたら
社)コンピュータソフトウェア協会の交流会で
はじめてお会いしたにもかかわらず
マイクロソフト社の片山さん(政策企画本部)といろいろと話すきっかけになりました(ただの名刺交換とかではなく)。
話は変わるのですが
関東では、FM79.5 のファンキーフライデーという番組がそこそこ有名で、リスナーに番組のステッカーを配っています。
そしてそのステッカーを車のダッシュボードに置き、リスナー同士のちょっとした交流アイテムになってたりします。
それと同じように
Windows Server 2008 R2 のロゴ入りストラップで
いろいろと話すきっかけになればいいなぁなんて思い
出かけるときは必ずつけるようにしています。
そんな中、某IT系セミナーに参加したときにハズカシイ珍事件が?!
僕を見る人の視線がほんのちょっと気になるのです。
しかも参加者の6割くらいの方から…。
これはストラップ効果なのか? はたまた徹夜が続いていたので、死相でも出ているのか or インフルエンザに見えるのか?
その場では気付かなかったのですが、帰りの電車で一睡したら、ふとわかりました。
やはり、Windows Server 2008 R2 のロゴ入りストラップ効果だったようです。
そう、その某IT系セミナーとは、ミラクル・リナックス社のリナックス・セミナー…
ちょっと異次元的な人物に見えた?!
これ以上は言うまでもありませんね(笑)