2014/02/02
WordPress で改ざん被害に遭った場合の復旧方法をアップしました。
WordPress で改ざん被害に遭った場合の復旧方法をアップしました。 WordPress 改ざん時の対処法扉の開いた玄関から侵入されるので、まずは玄関を閉めること。また侵入された際に盗聴器や裏口を作られていることもあるので撤去すること。イメージ的にはこのような感じです。
そして概要としては… 改ざんの入り口になる原因は、「ログインパスワードの問題」、「WordPress やテーマ、プラグインのバージョンが古い」のどちらかです。パスワードの変更と新しいバージョンにアップして、入り口を無くし、予防します。また不正なプログラムを削除し、また改ざん文字の修正を行い、サイトを復旧します。
ブログ形式で運用している場合は、この記事だけでなんとかなると思います。たとえばホームページ内でブログやアフィリエイトなど。しかし、トップページを置いたり、デザイン的に作りこまれているサイトは、専門知識がないと難しいかもしれません。
にっちもさっちも行かないときのおまじないとしては、テーマやプラグインなどに以下の内容の .htaccess を置いてください。もちろん当社で改ざん復旧サービスを行っておりますので、これでもダメならぜひご依頼ください。
RewriteEngine On
RewriteRule ¥.php [L]