2015/12/28
今月はパスワードの話を書きました!
今月はパスワード管理をテーマに2つの記事を書きました。Facebookのなりすましと、ネット銀行のフィッシング詐欺です。
総括すると、強力なパスワードをサイトごとに使い分け、またパスワードを入力するときは、偽サイトではないことを確認する、というのがポイントです。
ただし、パスワードという本人確認だけで認証するという考えは古くなりつつあるのかもしれません。たとえば、サービス提供側で、なりすまし対策や不正送金対策のサービスを提供していますので活用したいところです。
ちなみに、そもそもの問題はパスワードがどんどん増えてしまうことにあると私は思います。その解決策として、OpenIDという新しいパスワードの管理方法が広がっています。OpenIDが普及した時に、またパスワードの管理を一緒に考えましょう!
・Facebook写真がのぞき見される?不正アクセス防ぐには
・狙われるネット銀行、フィッシング詐欺からどう守る?
----------------------------------------------
2015年2月10日から、個人的な活動で株式会社オールアバウト(証券コード2454)社が運営する情報サイト、All About で記事を書くことになりました! 当社のサイトでは事業に直結したトラブルシューティングを書いておりますが、All About さんでは、ぜひ知ってほしいセキュリティの話を書いています。
>> ウィルス対策・セキュリティソフト ガイド