2017/11/30
デマの拡散
因縁をつけて高速道路上で車を停止させ死亡事件がありました。極刑を願うくらいの言葉もでない痛ましい事件でした。
そして、そのようにこの事件を許せないと思う方が多かったのではないでしょうか。デマが拡散してしまい二次被害も起きていたそうです。加害者の一族で経営している会社として、まったく関係ない会社がネット上で拡散されてしまい、抗議の電話がまったく関係ない会社に殺到したそうです。
このようなデマの拡散は、結果として集団暴力としか言えないのかもしれません。とても恐ろしいことだと思います。以前書いた「さくらインターネットで https の 301 が失敗し、改めて感じたこと」の時から、ネット検索で「間違ったコピペ記事が並んでいる」と気になることがありました(同じ間違いの内容を書いたサイトが検索上位に並ぶことがあります)。ネットで書かれていることが必ず正しいというわけではありません。間違っている情報もあります。もしネットに書かれている情報を拡散するときはデマではないことを確認しておきたいところです。この二次被害を聞いて改めて情報発信の責任を感じました。